谷川建設の口コミ・評判は?伝統的な木造建築の技術でつくる注文住宅

谷川建設は、檜をはじめとした良質な無垢材を使い、快適さ・安心・健康に配慮した家づくりを行う住宅会社です。伝統的な木造建築の技術を生かしつつ、現代のライフスタイルに合った自由設計や高性能な構造を取り入れているのが特徴です。
熟練の職人が一棟一棟丁寧に施工し、住む人の理想と安全性を両立。長期保証やアフターサポートも充実しており、長く快適に暮らせる住まいを提供しています。
目次
谷川建設の家づくりとは?

引用元:谷川建設
谷川建設は、木の特性を最大限に活かした家づくりを通じて、「快適」「安心」「健康」という3つの柱を軸に、生涯にわたって心地よく住み続けられる住まいを提供しています。特に檜(ひのき)を使用した木造住宅に力を入れており、その耐久性、美しさ、そして時が経つほどに増す味わいは、多くの施主から高く評価されています。
会社名 | 株式会社 谷川建設 熊本支店 |
所在地 | 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺1-18-18 |
電話番号 | 096-386-2100 |
公式ホームページ | https://tanigawa-group.com/housing/area/kumamoto/ |
◇檜の魅力と職人技が支える家づくり

引用元:谷川建設
谷川建設が手がける住まいには、日本の伝統的建築にも用いられてきた檜がふんだんに使われています。檜は他の木材に比べて強度や耐久性に優れ、年月とともに独特の艶が増していくため、長く快適に暮らせる住まいを実現します。
さらに、無垢材の性質を熟知した職人が、木材の一本一本を見極め、最適な場所に配置することで、その性能を最大限に引き出しています。乾燥方法や加工技術にも細心の注意を払っており、木材の美しさと機能を損なうことなく活かしています。
◇設計士とともに創る理想の住まい

引用元:谷川建設
谷川建設では、専任の設計士が住まい手の想いを丁寧にヒアリングし、光や風の取り入れ方、動線、収納配置に至るまで、細やかな部分までこだわったプランを提案します。家族構成やライフスタイルに合わせて柔軟に設計されるため、日々の生活がより豊かに、そして快適になるよう配慮されています。
◇安心を支える高性能とサポート体制

引用元:谷川建設
構造面でも、谷川建設の住宅は地震や火災といった災害への備えが万全です。耐震性・耐火性に優れた高性能な構造を採用し、室内の空気環境にも配慮した設計を行っています。さらに、建物や設備に対する長期保証や地震時の補償制度、定期点検などのアフターサポートも充実しており、住んでからも安心が続きます。
谷川建設は、伝統的な木造建築の技術と現代の性能基準を融合させ、「理想を超える住まい」を提案し続けています。長く愛される家を求める方にとって、信頼できるパートナーといえるでしょう。
【あわせて読みたい】
谷川建設の口コミ・評判は?

引用元:フォトAC
谷川建設の口コミ・評判は、木の温もりを大切にした高品質な住まいや、落ち着いた丁寧な対応に対する高評価が多く見受けられます。特に檜を用いた家づくりや自然素材へのこだわり、職人の技術力、アフターサポートの充実に好感を持つ声が目立ちます。
ここでは、実際の利用者の声をもとに、谷川建設の特徴や魅力を第三者目線でわかりやすくご紹介します。
◇口コミ1

私は、住宅展示場にて、この建設会社を知ったのですが、最初モデルルームに入った時にとても感動しました。もともと和テイストのほうが好きなのもあり、谷川建設自慢の高級ヒノキの香りが広がり、家の中がまるで森林浴をしているかのようなキレイな空気で、その家の中にいるだけでとても癒されました。
デザインもシンプルだけどオシャレで、しっかりとしていました。谷川建設で扱っているヒノキはとても上質なものだそうで、木でありながら火災にも強く、優秀な職人さんの手によって建設されるので、しっかりと頑丈な家が建てられる会社のようです。
壁もウズラの殻を使ったものなどもあり、とても人間の身体に優しい家が建てられ、私はアレルギーやアトピーもつ敏感なタイプなので、尚更素敵だと思いました。しかし、上質なだけあり、やはり価格はお高いです。でもいつか自分の家を建てるなら、谷川建設で建てたいと思っています。
引用元:みんなのマイホーム
この口コミから、谷川建設が上質なヒノキを活用し、健康と安心に配慮した家づくりを行っていることがうかがえます。森林浴を思わせる室内の空気感や、アレルギー体質の人でも快適に過ごせる素材選びから、住環境の質に対するこだわりの強さが感じられます。
また、シンプルで洗練された和のデザインと、職人による確かな施工技術も高く評価されています。価格は高めながらも、それに見合う価値を提供している企業といえます。
◇口コミ2

先日、住宅展示場に各メーカーの住宅を見に行ってきました。
パナホームや積水ハイム等、実家や親戚が建てた家の住宅メーカーを中心に見ていたのですが、来場者プレゼントに目が眩んで谷川建設も見に行きました。
他のメーカーでは営業マンにピッタリと張り付かれ、ユックリ見る事が出来ませんでしたが、谷川建設では広いリビングでお茶を出して下さり、あまり話かけられる訳でも無く自由に家の中を見る事が出来ました。
家の中は檜の香りが漂ってくるとても落ち着く空間で、逆にこちらからあれこれと質問をしてしまいました。
木材にこだわりを持ったメーカーのようです。
住宅展示場では和モダンな建物でしたが、どちらかと言えば洋な家が良いということを話したら、オシャレな洋モダンな家の写真を見せて頂けました。
大手メーカーの営業マンは、若いイケメン風な社員さんが多かったのですが、谷川建設さんは落ち着いた雰囲気を持った40代〜50代の方だったので、父親と話す感覚で子育てのことやずっと先の将来の事まで相談が出来て良かったです。
引用元:みんなのマイホーム
この口コミから、谷川建設が顧客に寄り添った接客スタイルと自然素材へのこだわりを持つ住宅メーカーであることがわかります。営業スタイルが押しつけがましくなく、落ち着いた接客で見学者が自由にモデルハウスを体験できる点は、大手メーカーと一線を画す特徴といえます。
また、檜の香り漂う空間や木材へのこだわりに加えて、和モダン・洋モダンいずれにも対応可能な柔軟な提案力も評価されています。年齢層の高い営業スタッフによる親身な相談対応から、人生設計まで見据えた信頼感のある家づくりが強みであることが伝わってきます。
谷川建設が手がけた施工事例を紹介

引用元:谷川建設
谷川建設は、檜をはじめとする良質な無垢材を生かした「木の家」づくりで知られています。住む人のライフスタイルや理想に寄り添いながら、完全自由設計で快適かつ美しい住まいを提供しています。
ここでは、そんな谷川建設が手がけた実際の施工事例を紹介します。
◇すべてを叶えたこだわりのモダンな邸宅

引用元:谷川建設
S様邸は、和モダンのデザイン性と機能性を兼ね備えたこだわりの注文住宅です。多くのハウスメーカーを比較検討した中で、デザインの自由度や「家の中から伸びる軒」を実現できる技術力が決め手となりました。
営業や設計、現場の職人との密な連携により、細部まで理想を反映した住まいが完成しています。外観は重厚な石調タイルと深軒が印象的で、広々とした玄関ホールや、チェスナットの床材が温かみを演出。冬でも快適な断熱性の高い住まいに、ご家族全員が満足されています。
◇中庭を楽しむ暮らし

引用元:谷川建設
S様邸は、「木の家」「北欧風」「平屋」という理想を追求し、谷川建設の完全自由設計によって実現した住まいです。玄関には収納力と美しさを兼ね備えた空間が広がり、間接照明や中庭の地窓が落ち着きと癒しを演出しています。
22帖のLDKは檜リブ天井と無垢床が温かみをもたらし、チャコールグレーのアイランドキッチンも機能性とデザイン性を兼備。中庭は読書や愛犬との時間、星空の下のひとときを楽しめる非日常空間です。
寝室には自然素材を使った小上がりを設け、心からくつろげる空間に仕上げられています。夏でも涼しく快適で、趣味を楽しむ豊かな暮らしを実現しています。
◇インナーガレージのある住まい

引用元:谷川建設
インナーガレージ付きのS様邸は、延床面積252.64㎡(76.4坪)のゆとりある邸宅です。住宅展示場で谷川建設を訪れた際、奥様は木の香りと質感に魅了されたとのこと。無垢材をふんだんに使い、自然素材の温もりを生かした設計が特徴です。
玄関からの動線はスムーズで、シューズクローゼットや階段下収納を備え、生活のしやすさを重視。メープル材のリブ天井が美しいリビングには、和室やゾーニングされたダイニングが隣接します。
2階には檜を活用した吹き抜け空間が広がり、寝室にはウォルナットとデザインパネルで落ち着きのある空間を演出。ご主人のこだわりによる4m高の大空間ガレージは旧車にも対応し、夜間にはやさしい照明で愛車を引き立てます。デザイン性と機能性を兼ね備えた、贅沢で快適な住まいです。
【あわせて読みたい】
熊本のおすすめ注文住宅会社3選
熊本で理想の住まいを実現するなら、信頼と実績のある注文住宅会社を選ぶことが大切です。高い性能やデザイン性、丁寧なサポート体制など、各社がそれぞれの強みを持っています。
ここでは、熊本エリアで特におすすめしたい注文住宅会社を3社厳選して紹介します。
◇株式会社シアーズホーム

シアーズホームは、耐久性・断熱性・安全性に優れた高性能な注文住宅を提供しています。断熱等級7に対応し、1年中快適で省エネな住環境を実現。さらに、地震や台風に強い「パワープロテクト工法」により、長く安心して暮らせる住まいを追求しています。
また、最長30年の保証制度や24時間365日対応のコールセンター、専門スタッフによるメンテナンス対応など、充実したアフターサポート体制が魅力です。住み替えやリフォームにも柔軟に対応しています。
会社名 | 株式会社シアーズホーム |
所在地 | 〒862-0968 熊本県熊本市南区馬渡2-12-35 |
電話番号 | 096-370-0007 |
公式ホームページ | https://searshome.co.jp/ |
口コミ1

家を建てました。担当の方や大工さんがとてもいい人で満足しております。
引用元:Google
口コミ2

引渡し後もしっかりアフターフォローしていただいて、担当者の方含めていつも感謝してます。
引用元:Google
株式会社シアーズホームについて詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
▼シアーズホームの断熱最高等級7に対応した高性能住宅な家づくり
さらに詳しい情報は公式ホームページでも確認できます。ぜひチェックしてみてください。
◇株式会社 玄housing

玄housingは、住む人の安心と快適さを第一に考えた家づくりを行っており、耐震性やライフスタイルに応じた設計で将来を見据えた暮らしを実現します。基礎や壁材、制震装置など細部までこだわり、安全な住環境を提供。完全自由設計で家族の変化にも柔軟に対応します。
会社名 | 株式会社 玄housing |
所在地 | 〒860-0812 熊本県熊本市中央区南熊本3-7-10 |
電話番号 | 0120-44-3988 |
公式ホームページ | https://genhousing.jp/ |
また、施主との信頼関係を大切にし、不安や疑問を丁寧に解消。地震に強い制震装置「ボウシン」や断熱性に優れた「アクアフォーム」の採用により、環境にも配慮した高性能住宅を提案しています。
株式会社 玄housingについて詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
◇株式会社丸山住宅

丸山住宅は熊本に根ざし、自由設計と地域密着型の家づくりを実現する住宅メーカーです。顧客の理想やライフスタイルに合わせた完全オーダーメイドの注文住宅を提供し、熊本産のスギやヒノキなど地元の木材を積極的に採用しています。
会社名 | 株式会社丸山住宅 |
所在地 | 〒862-0910 熊本県熊本市東区健軍本町54-5 |
電話番号 | 0120-411-079 |
公式ホームページ | https://www.maruyama-jyutaku.co.jp/index.html |
また、木材の強化には「燻煙乾燥」を採用し、割れやゆがみを防ぎつつ自然素材の良さを活かした安全な家づくりを行っています。自社工場での一貫生産体制により、中間コストを削減しながら高品質・低価格を両立しています。
株式会社丸山住宅について詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
まとめ

谷川建設は、檜をはじめとする国産無垢材を活用した木造住宅に特化した住宅会社です。「快適」「安心」「健康」をテーマに、職人の技術と自然素材の魅力を融合させた家づくりを行っています。専任設計士による丁寧なヒアリングとプラン提案により、ライフスタイルに応じた自由設計が可能で、住む人の理想を形にします。
また、高い耐震・耐火性と長期保証、定期点検など、アフターサポート体制も整っており、安心して長く暮らせる住まいを提供しています。口コミでは、檜の香りや素材の質感、落ち着いた営業スタイル、柔軟なデザイン提案が高く評価されており、和モダンから洋モダンまで幅広いテイストに対応できる点も好評です。
さらに、モデルハウス見学時の丁寧な接客や安心感ある対応も信頼につながっています。谷川建設は、自然素材と職人技術を大切にする、信頼性の高い住宅メーカーといえるでしょう。
この記事を読んでいる人におすすめ