【PR】

熊本の新築注文住宅情報メディア|おすすめハウスメーカー3社を紹介

土地探しと注文住宅を一緒に頼めるハウスメーカーがわかる 土地探しと注文住宅を一緒に頼めるハウスメーカーがわかる

熊本の住宅会社一覧

シアーズホームの断熱最高等級7に対応した高性能住宅な家づくり

公開:2024.06.28 更新:2025.07.10
シアーズホームの断熱最高等級7に対応した高性能住宅な家づくり

シアーズホームは、最新の建築技術と高品質な材料を使用し、30年後も安心して住める耐久性の高い家を提供しています。断熱最高等級7に対応し、快適な温度を保ちながら光熱費を削減しています。
またパワープロテクト工法で自然災害に強く、ヒートショックリスクの軽減や結露防止も実現しています。最大30年の保証や24時間対応のコールセンター、メンテナンス専門スタッフによる迅速なサポートも完備しています。

熊本を中心に選ばれ続けるシアーズホーム

事例
引用元:シアーズホーム

創立から35年以上、シアーズホームは熊本を中心に多くのご家族の理想の住まいづくりをサポートしてきました。地域に根ざした信頼と実績、そして高品質な家づくりへのこだわりが、多くのお客様から選ばれ続ける理由です。

◇シアーズホームとは

モデルハウス
引用元:シアーズホーム

シアーズホームグループは、「お客様の喜ぶ顔が、私たちの満足です」という理念を掲げ、顧客本位の家づくりを追求している住宅会社です。家族の暮らしや未来を支える「暮らしの土台」として、単なる建物ではなく、住む人のライフスタイルや要望に寄り添った住まいを提供することを重視しています。

特徴的なのは、幅広いニーズや予算に応えるため複数のブランドを展開している点です。これにより、顧客ごとに最適な住まいの提案が可能となっています。また、どのブランドにおいても共通して「本当に住みやすい家か」「自分たちが住みたいと思える家か」を自問し、品質や快適性に徹底してこだわっているのが強みです。

さらに、シアーズホームはアフターサービスやメンテナンスにも力を入れており、入居後も安心して長く暮らせるサポート体制を整えています。顧客の声に真摯に耳を傾け、要望や課題があれば迅速に対応・改善する姿勢も評価されています。

◇熊本を中心とした豊富な実績

実績推移
引用元:シアーズホーム

シアーズホームグループは、創立35年以上の歴史を持ち、これまでに10,000棟を超える住宅施工実績を誇る熊本発の住宅メーカーです。代表の故郷である熊本県を中心に、福岡・佐賀・鹿児島といった九州エリアにも事業を展開し、地域に根ざした家づくりを続けています。

同社の住宅部門では、完全注文住宅から省コスト・コンパクトな企画型住宅まで幅広い商品ラインナップを揃え、顧客の多様なライフスタイルや予算に合わせた住まいを提案しているのが特徴です。グループ全体でコストパフォーマンスの高い住宅を提供し、安心・安全な家づくりにこだわっています。

また、シアーズホームグループの建築棟数は毎年順調に増加しており、過去には九州地場資本住宅メーカー着工棟数ランキングで上位を取得するなど、地域トップクラスの実績と信頼を築いてきました。

さらに、2019年度には東京商工リサーチ福岡支社による九州・沖縄「元気印」企業ランキングで4位(278,349社中)にランクインするなど、売上高や成長性の面でも高い評価を受けています。「元気印」企業の認定は、連続黒字や増収など厳しい基準をクリアした企業に与えられるものであり、シアーズホームの安定した経営基盤と成長力を裏付けています。

◇多彩な注文住宅と豊富な土地情報

シアーズホーム注文住宅
引用元:シアーズホーム

シアーズホームは、顧客の多様なニーズに応えるため、さまざまな注文住宅の新築プランを公開しています。人気の平屋住宅や二世帯住宅、ガレージハウス、二階建て住宅など、ライフスタイルや家族構成に合わせた豊富な間取りを価格とともに紹介しており、間取りプランをベースに自由設計やカスタマイズも可能です。

例えば、平屋住宅では22坪・24坪・29坪の3タイプ、二階建て住宅では27坪・29坪・33坪のプラン、ガレージハウスではビルトインガレージ付きの45坪4LDK、一部同居型や完全分離型など二世帯住宅も複数のスタイルから選べます。こうした多彩なプランは、家族構成やライフステージの変化にも柔軟に対応できるのが特長です。

また、シアーズホームは熊本県内で常時3,500件以上の土地情報を取り扱っており、家づくりと同時に理想の土地探しもサポートしています。快適な周辺環境を重視した土地選定で、住み始めた後の暮らしまで見据えた提案が受けられる点も安心材料です。

このように、シアーズホームは間取りやデザインの自由度が高い注文住宅と豊富な土地情報を組み合わせ、顧客一人ひとりの理想の住まいづくりをトータルでサポートしています。

会社名株式会社シアーズホーム
所在地〒862-0968
熊本県熊本市南区馬渡2-12-35
電話番号096-370-0007
公式ホームページhttps://searshome.co.jp/

あわせて読みたい】

熊本で注文住宅を建てる際に必要な費用相場とは?コストを抑える方法

熊本の気候に合ったシアーズホームの家づくり

シアーズホーム注文住宅
引用元:シアーズホーム

熊本県は、夏は蒸し暑く冬は冷え込むなど、年間を通じて寒暖差が大きく、地域ごとに気温や降水量の違いも顕著です。また、梅雨時期の大雨や集中豪雨も多く、住まいには高い断熱性や耐久性、湿気対策が求められます。こうした複雑な気候条件に対応した家づくりが、熊本で快適に暮らすための大きなポイントとなっています。

◇一年中快適なZ空調

Z空調
引用元:シアーズホーム

シアーズホームが提案する「Z空調」は、熊本のように夏の蒸し暑さや冬の底冷えが厳しい地域でも、一年を通して家中を快適な温度に保つ全館空調システムです。高い断熱・気密性能と、ダイキンなど専門メーカーの技術を組み合わせることで、各部屋やフロアごとに温度調整が可能。家族全員がどこにいても快適に過ごせる住環境を実現します。

Z空調は、夏の2階の蒸し暑さや冬の1階の冷え込みといった温度差を解消し、部屋ごとの温度ムラをなくします。風向きや風量も細かく調整できるため、個々の好みに合わせた快適な空気環境が保たれます。また、24時間自動で室温を管理し、ヒートショックや熱中症など健康リスクの低減にも貢献。結露やカビの発生を抑え、家族の健康を守る効果も期待できます。

さらに、外気の花粉やホコリをフィルターで除去し、きれいな空気を家全体に循環させるなど、アレルギー対策にも配慮。高気密・高断熱の住宅性能と先進的な空調システムを組み合わせることで、熊本の気候に最適な快適性と健康的な暮らしを両立できるのが、シアーズホームの家づくりの大きな特徴です。

◇光熱費を抑えるエコな家

断熱・気密
引用元:シアーズホーム

シアーズホームの家づくりは、熊本の厳しい気候に合わせて「一年中快適でエコな住まい」を実現することを大きな特徴としています。すべての住宅が長期優良住宅仕様で、優れた断熱・気密性能を持ち、光熱費を抑える省エネ設計が徹底されています。

断熱材には水で発泡させる「アクアフォームライト」を採用し、家全体を隙間なく包み込むことで、外気の影響を最小限に抑え、室内の温度を一定に保ちます。これにより、夏の暑さや冬の寒さから家族を守り、冷暖房効率も大幅にアップします。また、ノンフロン・ノンホルムの素材を使っているため、人にも環境にもやさしい点も魅力です。

さらに、屋根や壁にはアルミコーティングを施した通気スペーサーやシートを使い、赤外線を反射して熱の侵入や放出を防止。湿気も効率よく排出できるため、結露やカビの発生を抑え、住宅の寿命を延ばします。

窓には遮熱・断熱効果の高いペアガラスを採用し、夏は日差しをカット、冬は暖かさを逃がさず、快適な室温をキープします。玄関ドアにも断熱材を内蔵し、冷暖房の効率を高める工夫がされています。

◇長く安心な家を実現するパワープロテクト工法

シアーズホームの「パワープロテクト工法」は、熊本のような気候変動や地震リスクが高い地域で、家族が長く安心して暮らせる住まいを実現するために開発された独自の構造技術です。この工法は、耐震性・耐久性・快適性を高いレベルで両立しているのが大きな特徴です。

まず、建物の基礎や構造には、耐震最高等級3相当の仕様を標準とし、ベタ基礎や剛床工法、ハイブリッド構造などを採用。これにより、地震や台風などの自然災害から家と家族をしっかり守ります。主要な構造材には高強度で乾燥・収縮によるゆがみが少ないエンジニアリングウッドや、耐久性に優れた桧KD材を使用し、長期にわたる安心を提供します。

また、パワープロテクト工法は断熱・遮熱性能にも優れており、外気の影響を受けにくい構造となっています。これによって、室内の温度変化が少なく、エアコンの効きも良くなり、光熱費の節約やヒートショックなど健康リスクの低減にもつながります。さらに、床や壁の構造を強化することで、建物の水平剛性を高め、揺れやねじれに強い家を実現しています。

このように、シアーズホームのパワープロテクト工法は、耐震・耐久性だけでなく、経済性や健康面にも配慮した、熊本の気候や災害リスクに最適な家づくりを支える先進的な工法です。

シアーズホームはアフターサポートも充実!最長30年保証

リビングでくつろぐ家族
引用元:フォトAC

シアーズホームは、一生涯にわたる快適な暮らしをサポートするライフタイムサポートシステムを提供しています。建物が存在する限り、お客様の快適な暮らしを永続的に支えます。

◇最長30年保証

保証
引用元:フォトAC

シアーズホームでは、家の基礎や骨組みといった構造の重要な部分や、屋根・外壁・窓など雨水の侵入を防ぐ部分に対して、最長30年の長期保証を用意しています。通常、住宅の瑕疵(欠陥)保証は法律で10年間と定められていますが、シアーズホームならこの保証期間を最長30年まで延長可能です。これにより、万が一の不具合やトラブルが発生しても長期間にわたり安心して暮らすことができます。長く快適に住み続けたい方にとって、大きな安心材料となるサービスです。

◇24時間受付対応可能なコールセンター

オペレーター
引用元:フォトAC

シアーズホームでは、家に関するトラブルやご相談にいつでも対応できるよう、24時間365日受付可能なコールセンターを設置しています。例えば「壁紙がはがれてきた」「給湯器の調子が悪い」といった急な不具合や困りごとが発生した場合でも、時間や曜日を気にせず気軽に電話で相談できます。

◇メンテナンス専門スタッフによるアフター対応

シアーズホームでは、家に不具合が発生した際に迅速に対応できるよう、メンテナンス専門のスタッフが在籍する専用部署を設けています。長年住んでいると、どうしても小さなトラブルや修理が必要になることがありますが、専門スタッフが現場に駆けつけ、適切な対応を行うので安心です。

また、オーナー様ごとの住まいの図面やメンテナンス履歴なども管理しているため、過去の対応状況を踏まえたきめ細やかなサポートが可能です。こうした体制により、シアーズホームはお客様の快適な暮らしを生涯にわたって支え続けています。

◇安心の定期点検・リフォームや住み替えにも対応

家点検
引用元:フォトAC

シアーズホームでは、家を建てた後も安心して暮らせるよう、定期的な点検サービスを実施しています。引渡し後も住まいの状態をしっかりチェックし、不具合の早期発見や適切なメンテナンスにつなげることで、長く快適な住まいを維持できます。

さらに、オーナー専用のポータルサイト「シアーズオーナーズサポート」では、給付金や災害時の手続き、日常のお手入れ方法など、暮らしに役立つ情報を提供。動画でのメンテナンスガイドや、サイトからのメンテナンス依頼も可能です。

また、将来のリフォームや住み替え、売却といったライフスタイルの変化にも対応できる体制が整っています。リフォーム部門や不動産部門が、設備の交換や外壁塗装、住み替え先の紹介・売却までトータルでサポート。建てた後も、暮らしの変化に合わせて一生涯安心して相談できるのがシアーズホームの大きな特長です。

シアーズホームがパワープロテクト工法を採用している理由とは?

基礎工事
引用元:フォトAC

シアーズホームは、顧客に快適で安全な住環境を提供するために、パワープロテクト工法を採用しています。この工法は、高性能断熱材と特殊な施工技術を組み合わせることで、住まいの断熱性能を大幅に向上させます。パワープロテクト工法の具体的な特徴について詳しく解説します。

◇ヒートショックリスクを減らせる

浴室
引用元:フォトAC

パワープロテクト工法の特徴の一つは、ヒートショックリスクを大幅に減らせる点です。

ヒートショックとは、急激な温度変化により体がショックを受ける現象で、高齢者を中心に命に関わるリスクを伴うことがあります。特に暖かい部屋から冬場の寒い浴室への移動や、暖かいリビングから寒い廊下への移動時に起こりやすい症状です。

パワープロテクト工法は、家全体の温度を均一に保つことができるため、このような急激な温度変化を防ぎ、ヒートショックのリスクを軽減します。これにより、住まいの安全性が高まり、安心して生活できる環境を提供します。

◇ランニングコストを抑えられる

パワープロテクト工法を採用することで、エネルギー効率が大幅に向上します。断熱性能が高まることで、冬は暖かい空気を逃がさず、夏は外からの熱を遮断するため、エアコンや暖房の使用頻度を減らすことができます。その結果、光熱費が削減され、家庭のランニングコストを抑えることが可能です。

また、エネルギー消費量が減ることで、環境負荷の軽減にもつながります。持続可能な社会を目指す現代において、エコロジカルな住まい作りはますます重要視されており、パワープロテクト工法はそのニーズに応える技術と言えるでしょう。

◇結露を防げる

結露した窓ガラス
引用元:フォトAC

パワープロテクト工法は結露防止にも効果的です。結露は窓や壁に水滴がつく現象で、カビの発生や建物の劣化を引き起こす原因となります。
特に冬場は外気と室内の温度差が大きくなるため、結露が発生しやすくなります。

高性能断熱材を使用するパワープロテクト工法は、室内外の温度差を緩和し、結露の発生を抑制します。これにより、建物の長寿命化を図ることができ、メンテナンス費用の削減にもつながります。

また、カビの発生を防ぐことで、住まいの衛生環境を維持し、家族の健康を守ることができます。

あわせて読みたい】

木造・鉄骨・RC造の違い:構造別の特徴と選び方

シアーズホームの建築事例を紹介

シアーズホームは、その独自のデザインと機能性で知られています。今回は、熊本県にある2つの特別な建築事例を紹介します。

◇木のぬくもりを感じる家

事例

画像出典:シアーズホーム

年を重ねても馴染む住まいとして設計されています。家全体が木材で作られており、その温かみと安らぎを感じることができます。特にリビングは、家族が集う場所として、明るく開放感を演出する吹き抜けと段下がりの設計がされています。

また、家事動線の優れたアイランドキッチンが採用されており、家事を効率的にこなすことができます。さらに、リビングのスケルトン階段は、インテリアのアクセントとなっています。

◇多目的な家事室のある家

事例

画像出典:シアーズホーム

玄関を入ってすぐの土間スペースは、家の中に持ち込めないものの置き場として使えるほか、DIYや自転車のメンテナンスなど趣味のスペースとしても最適です。

また、土間とリビングの間の扉を開けると、リビングに開放感が生まれます。キッチンは二列型を採用しており、キッチン横にはカウンター付きの家事室があります。ここではアイロンがけや読書、リモートワークなども快適に行えます。デザインと使いやすさを兼ね備えた住まいです。

シアーズホームの評判は?口コミを紹介

口コミ
引用元:フォトAC

家づくりを検討している方にとって、実際に建てた人の口コミは非常に参考になります。シアーズホームは熊本を中心に展開し、価格と品質のバランスやアフターサービスの充実度で高く評価されています。

◇口コミ1

人物アイコン

建てて2年目になった。気になってたまーにここ見にくるけど、不満の書き込み見てそんなに酷いのかと半信半疑。自分の担当の人は良く、家も今のとこ問題なし。いつも年末に変わりはないですかと来てくれて、この前の大寒波の時やその前の台風の前後も連絡をもらう。メンテナンスもきちんと引き継いでやってくれてる。やっぱ普通に満足してる大半の人はそんなに書き込みに来ないんだろう、不満があった少数派がやたらと過剰に批判してる感じ。こういう人、どこのメーカーで建てても盛大に不満言うんだろうなぁ。検討してる人、全て鵜呑みにせず話半分かそれ以下で思ったほうがいいよ。

引用元:マンションコミュニティ

価格帯と品質のバランスに満足しており、自由度の高い設計を評価しています。コストパフォーマンス重視の人には向いている印象です。

◇口コミ2

人物アイコン

去年建てました。
すぐ子供が床に物落として傷つけてしまったけど無料で直してもらいましたし、今のところ不満はありません。ここの口コミに書いてあるのがホントなのか信じられないです。担当者によるのかな?

引用元:マンションコミュニティ

特に不満に感じる所はなく、アフター対応の良さに満足している様子が伺えます。

◇口コミ3

人物アイコン

価格と品質のバランスが良かったからです。あと、施工の自由度が高かった。
ローコストHMもいくつか回ってみて、セミオーダーみたいに定型から選ぶものが多くて建売と変わらないなぁと思って。シアーズは安くはないけど手が出ないほどではない。普通の所得世帯が建てるならいいHMだと思います。

引用元:マンションコミュニティ

価格帯と品質のバランスに満足しており、自由度の高い設計を評価しています。コストパフォーマンス重視の人には向いている印象です。

◇口コミ4

人物アイコン

3年前に建てましたが、後悔してます。熱意がある営業さんを信じて契約しましたが、契約してから反応がいまいちでした。引き渡し後に見つけた欠陥について問い合わせしましたが、半年立っても既読スルーです。何が30年保証なんでしょう。

引用元:マンションコミュニティ

契約後の対応やアフターサービスに大きな不満があり、サポート体制の不備が強く批判されています。サポート品質にばらつきがある印象です。

シアーズホームの口コミには好意的な内容と否定的な内容が混在しており、「担当者の対応力」による満足度の差が大きいことがうかがえます。価格や自由度を評価する声もありますが、アフターフォローの質や社内対応には個人差があるため、契約前の確認と相性チェックが重要です。

あわせて読みたい】

注文住宅を建てるならここ!熊本のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング

熊本のおすすめ注文住宅会社3選

熊本で注文住宅を建てたいと考えている方にとって、どの会社を選ぶかはとても重要です。近年は建築費の高騰もあり、コストパフォーマンスやアフターサービス、デザイン性、地域密着のサポート体制など、さまざまな観点から比較検討する方が増えています。

◇株式会社シアーズホーム

株式会社シアーズホーム
引用元:株式会社シアーズホーム

株式会社シアーズホームは、創立35年以上の歴史を持ち、これまでに10,000棟以上の住宅施工実績を誇る熊本発の住宅メーカーです。熊本を中心に、福岡・佐賀・鹿児島といった九州エリアにも事業を展開し、地域に根ざした家づくりを続けています。完全注文住宅からコストパフォーマンスの高いコンパクトハウスまで幅広い商品を提供し、多様なニーズに応えているのが特徴です。

また、九州地場資本住宅メーカー着工棟数ランキングで第1位を獲得するなど、地域で高い実績と信頼を築いています。SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みにも積極的で、内閣府の「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」にも登録し、地域社会の発展や社会課題の解決にも力を入れています。

お客様の声

人物アイコン

担当営業さんの人柄に惹かれました。なんでも言いやすい身近な存在で、相性が良かったのが一番大きな理由です。他の住宅メーカーの営業さんも、家づくりにはとても詳しい方でいい人だったんですが、どんなことでも相談できる、という信頼まではできなくって…。営業さんとの相性は本当に大事だなと思いました。また、タイミングや時期を察し、こちらに合わせて動いてくれたのも嬉しかったです。

引用元:シアーズホーム

会社名株式会社シアーズホーム
所在地〒862-0968
熊本県熊本市南区馬渡2-12-35
電話番号096-370-0007
公式ホームページhttps://searshome.co.jp/

このように、顧客との信頼関係やコミュニケーションを大切にしている点も大きな魅力です。

株式会社シアーズホームの口コミ評判記事はこちら!

シアーズホームの断熱最高等級7に対応した高性能住宅な家づくり

さらに詳しい情報は公式ホームページでも確認できます。ぜひチェックしてみてください。

株式会社シアーズホームの公式ホームページはこちら

◇セキスイハイム九州株式会社

セキスイハイム九州株式会社
引用元:セキスイハイム九州株式会社

セキスイハイム九州株式会社は、環境への配慮と長期的な安心を重視した住宅づくりを行う大手ハウスメーカーです。同社のミッションは、地球環境にやさしく、60年以上快適に住み続けられる住まいを提供すること。SDGs(持続可能な開発目標)を事業そのものに組み込み、環境・人・街すべてに配慮した持続可能な住環境の実現を目指しています。

最大の特徴は、天候の影響を受けない工場内での高精度なユニット生産による「強く精密な家づくり」です。鉄骨を用いた構造体はシェルターのような耐震性を持ち、ユニット同士を強固に連結することで地震エネルギーを分散し、住まいの安全性を高めています。

会社名セキスイハイム九州株式会社 熊本支店
所在地〒862-0913
熊本県熊本市東区尾ノ上1-6-20 2F
電話番号096-367-1811
公式ホームページhttps://www.heim-k.com/model_house/modelhouse76/

また、省エネ設計にも注力しており、建築費だけでなく入居後のライフサイクルコスト(LCC)まで考慮した住宅を提供。長期的な経済性と快適性を両立させています。さらに、業界最長クラスの「20年長期保証制度」や「60年長期サポートシステム」により、建てた後も安心して暮らせるサポート体制が整っています。

セキスイハイム九州株式会社の口コミ評判記事はこちら!

セキスイハイム九州が叶えるエネルギーの自給自足とは?事例を紹介

◇新産住拓株式会社

新産住拓株式会社
引用元:新産住拓株式会社

新産住拓株式会社は、熊本で50年以上にわたり住まいづくりを続けてきた地域密着型の住宅メーカーです。同社が最もこだわっているのは「木」の活用で、人吉・球磨など地元の山から採れる木材を厳選し、丁寧な加工を施して住まいに使用しています。この木へのこだわりは、自然素材が持つ心地よさや、人にやさしい住環境を提供するためです。

また、新産住拓は耐震性にも強い実績を持ち、これまでに建てた6,000邸を超える住まいの中で、地震による倒壊例がないことも特徴です。2000年以降に導入した新しい屋根工法の住まいでは、瓦の崩落も報告されていません。こうした安全性への取り組みの背景には、阪神・淡路大震災での経験が原点としてあります。

会社名新産住拓株式会社
所在地〒861-4101
熊本県熊本市南区近見8-9-85
電話番号0120-096-112
公式ホームページhttps://shinsan.com/

さらに、同社は「長期優良住宅」の認定を標準仕様とし、国が認める高性能な住宅を提供。快適さと耐久性を両立し、長く安心して暮らせる家づくりを追求しています。

新産住拓株式会社の口コミ評判記事はこちら!

地域の木材で作る新産住拓~家族の絆を深める住まいとは?

まとめ

モデルハウス
引用元:フォトAC

シアーズホームは熊本を拠点に35年以上の実績を持つ住宅メーカーで、注文住宅からコンパクト住宅まで幅広いプランを提供し、10,000棟超の施工実績があります。高断熱・高気密な省エネ設計や全館空調「Z空調」、独自の耐震工法「パワープロテクト工法」によって、熊本の気候に適した快適で長寿命な住まいを実現。

さらに最長30年保証や24時間対応のアフターサポート体制も充実しており、安心して長く暮らせる環境が整っています。実際の口コミでは、担当者の対応に満足する声や施工自由度の高さを評価する声がある一方、対応のばらつきに不満を感じる例もありました。

住宅会社を選ぶ際は、こうした実際の声を参考にしつつ、担当者との相性や保証内容も含めて慎重に比較することが大切です。

あわせて読みたい】

熊本地震から学ぶ!耐震等級の重要性と家づくりのポイント