アネシスの口コミ・評判は?災害に強い注文住宅づくりへの取り組み

アネシスは、1994年に熊本で創業した地域密着型の住宅会社です。創業以来3,000棟以上の住宅を手がけ、単に家を建てるだけでなく、引き渡し後のサポートや災害への備えを重視した家づくりで高い評価を得ています。
熊本という地震や災害が多い地域性を踏まえ、災害に強い街づくりや住まいの設計を積極的に推進しています。レジリエンス認証の取得や、備蓄設備を備えた防災分譲地の開発など、住む人の安心と快適な暮らしを両立させる取り組みが特徴です。
目次
アネシスとは?

引用元:アネシス
アネシスは1994年の創業以来、熊本を拠点に家づくりを手がける住宅会社であり、引き渡し棟数は累計3,000棟を超えています。その実績は、ただの数字ではなく、顧客との継続的な信頼関係の証といえます。
住宅の引き渡し後も、自社でのメンテナンスサポートを通じて顧客とのつながりを大切にしており、10年後のアンケートでも平均90点以上という高評価を得ています。こうした取り組みから、アネシスは“建てて終わり”ではなく“建てた後も寄り添う”姿勢を持つ企業として認知されています。
会社名 | 株式会社アネシス |
所在地 | 〒861-8039 熊本市東区長嶺南8-8-55 |
電話番号 | 096-388-1822 |
公式ホームページ | https://www.anesis.co.jp/new-front/ |
◇災害に強い住まいづくりへの取り組み

引用元:アネシス
アネシスは、災害が多い熊本という地域性を踏まえ、災害に強い「レジリエンス」の概念を住まいづくりに取り入れています。困難な状況から迅速に回復する力を意味するレジリエンスを軸に、家族と資産を守る住宅・街づくりを推進しています。
- 熊本県初のダブル取得実績
アネシスは、2019年にレジリエンス認証を取得し、2021年にはジャパン・レジリエンス・アワードで最優秀賞を受賞しています。このダブル取得は熊本県内で唯一の実績であり、災害対応力や地域貢献が高く評価された結果です。
◇防災分譲地「ライフフィルタウン」の特徴

引用元:アネシス
アネシスが手がける分譲地「ライフフィルタウン」は、災害に強い生活環境を実現することを目的とした街づくりの一例です。
- 防災機能を備えた設備
- 災害備蓄倉庫:緊急時の物資確保と住民同士の支援を想定。
- 井戸:断水時でも飲料水や生活用水の供給が可能。
- カマドベンチ:通常はベンチとして使用でき、非常時には炊き出し設備として活用。
- マンホールトイレ:災害時の衛生環境を確保し、健康維持に貢献。
これらの設備が備えられたことで、災害時の自立と地域の防災力の向上を両立させています。
◇災害対応のDX推進

引用元:アネシス
アネシスは、防災対応をアナログからデジタルへ移行する取り組みも進めています。
- スマートな情報収集と対応
- 被災情報をスマートフォンから報告できる仕組みを導入。
- 被害の規模や内容を素早く把握し、復旧対応の優先順位を効率的に設定。
こうしたデジタル活用により、初動の速さと正確性が大きく向上しています。
◇全国ネットワークによる相互補助体制

引用元:アネシス
アネシスは、全国の住宅会社と連携することで、災害時に発生する人手や資材の不足に対して相互補完できる体制も整えています。この仕組みにより、いざというときにも安定した施工や修繕を迅速に進めることが可能となっています。
【あわせて読みたい】
アネシスの口コミ・評判は?

引用元:フォトAC
アネシスは、熊本県を拠点に地域密着型の家づくりを行っている住宅会社です。引き渡し後の手厚いアフターサポートや災害への備えを重視した取り組みが評価され、顧客から高い満足度を得ています。
ここでは、実際にアネシスで家を建てた方々の口コミや評判を紹介し、同社の魅力や信頼性について詳しく解説します。
◇口コミ1

玄関ドアの調子が悪くなり、連絡したところ、すぐに対応いただきました。アネシスの良いところは売りっぱなしではなく、アフターフォローも素晴らしいことです。施工も丁寧ですし、依頼を受けて来られる業者さんもプロ意識あるれる仕事されます。
引用元:Google
この口コミから、アネシスが住宅の引き渡し後も迅速かつ丁寧なアフターフォローを重視していることがわかります。また、施工の質や、協力業者の対応にも信頼が置かれており、全体として顧客満足度の高い体制を構築している様子がうかがえます。
◇口コミ2

マイホームを検討しており、住宅展示場を拝見させて頂きました。担当者の方が丁寧に話をしてくださり楽しく拝見できました。気になるデザインの住宅もございましたので、こちらの工務店も視野に入れてしっかり検討しようと思います。
引用元:Google
この口コミから、アネシスの住宅展示場では来場者がリラックスして見学できる環境が整っており、担当者の対応も丁寧であることがわかります。魅力的な住宅デザインが提供されており、候補として前向きに検討されるほどの印象を与えている点も評価されています。
アネシスが手がけた施工事例を紹介

引用元:アーキハウス
アネシスは熊本県を中心に、デザイン性と機能性を兼ね備えた住宅づくりで多くの実績を重ねています。地域の気候や暮らし方に合わせた柔軟な設計提案に定評があり、特に素材や空間構成へのこだわりが随所に感じられるのが特徴です。
ここでは、実際にアネシスが手がけた施工事例をいくつかご紹介し、それぞれの住まいに込められた工夫や魅力をわかりやすくお伝えします。
◇趣味が暮らしをつくる家

引用元:アーキハウス
この住宅事例は、素材の質感や温もりを大切にした設計が特徴です。熊本市に建てられたこの三角屋根の家では、住まい手の「できるだけ本物の素材を使いたい」という想いが随所に反映されています。
室内では、ドアや収納棚にラワン材と真鍮を使用することで、使い込むほどに風合いが増す上質な空間を実現。外観にはドイツ製の塗り壁材「Sto」と天然木の外壁材が採用されており、植栽の緑と調和するやわらかな表情を演出しています。
また、外観のポイントとなる格子窓も既製品ではなく、天然木を使ったオリジナル設計で、本物志向のこだわりが細部にまで行き届いている住宅です。住まいの素材や質感に価値を置く方にとって、参考になる事例といえます。
◇素材感を大切にした三角屋根の家

引用元:アーキハウス
この住宅は、住まい手の趣味やライフスタイルが反映された、個性あふれる家づくりが魅力となっています。熊本市に建てられたこの家では、外観にベージュの吹付塗装と黒いガルバリウム鋼板を組み合わせ、穏やかさと力強さが美しく調和しています。
内装に目を向けると、各部屋には住まい手の「好き」を最大限に引き出す工夫が凝らされています。釣り道具を整えるためのスペース、ギターを奏でるためのコーナー、お酒を楽しむ大人の空間など、まるで秘密基地のような遊び心が満載です。
時間を忘れて趣味に没頭できる空間は、暮らしそのものを豊かにし、住まいに対する愛着を深めています。ライフスタイルを中心に設計されたこの事例は、日々の生活に彩りを与える家づくりの好例といえます。
◇暮らしにフィットする平屋

引用元:アーキハウス
こちらの事例は、熊本市に建てられた黒いガルバリウム鋼板と自然の緑が調和するシンプルな平屋住宅です。外観のアクセントには木格子が採用されており、玄関の目隠しの役割を果たしながら、デザイン面でも印象的な存在となっています。
施主は共働きのご夫婦で、日々忙しく過ごす中での暮らしやすさを重視。設計段階では、夫婦が抱えていたさまざまな要望(=“点”)を、建築士と共に丁寧に整理し、つながりのある暮らし(=“線”)として形にしていきました。
延床30坪という限られた面積ながら、空間は非常に開放的に仕上がっており、効率的な家事動線や機能的な間取りによって、日常生活の快適性が高められています。この住まいは、家族のライフスタイルにフィットしながら、見た目の美しさと住み心地の良さを両立させた好例といえます。
【あわせて読みたい】
▼熊本の注文住宅の坪単価相場と予算計画のポイント~70万円台の建設事例も紹介
熊本のおすすめ注文住宅会社3選
熊本県で注文住宅を検討している方に向けて、信頼性・性能・地域密着の3つの観点からおすすめの住宅会社を3社ご紹介します。いずれも豊富な施工実績と独自の強みを持ち、理想の住まいづくりをしっかりとサポートしてくれます。
◇株式会社シアーズホーム

シアーズホームは、理想の注文住宅を形にすることを目指し、長く快適に暮らせる家づくりに取り組んでいます。耐久性に優れた構造と最新技術を採用し、30年後も安心して住める住まいを提供しています。
また、断熱性能の最高等級である7等級に対応し、光熱費の削減にも貢献しています。さらに独自の「パワープロテクト工法」により、地震や台風といった自然災害から住まいを守る高い安全性も確保しています。
会社名 | 株式会社シアーズホーム |
所在地 | 〒862-0968 熊本県熊本市南区馬渡2-12-35 |
電話番号 | 096-370-0007 |
公式ホームページ | https://searshome.co.jp/ |
口コミ1

家を建てました。担当の方や大工さんがとてもいい人で満足しております。
引用元:Google
口コミ2

引渡し後もしっかりアフターフォローしていただいて、担当者の方含めていつも感謝してます。
引用元:Google
株式会社シアーズホームについて詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
▼シアーズホームの断熱最高等級7に対応した高性能住宅な家づくり
さらに詳しい情報は公式ホームページでも確認できます。ぜひチェックしてみてください。
◇新産住拓株式会社

新産住拓は、木材の自然な特性を活かした「快適」「健康」「癒やし」の住環境づくりに注力しています。特に、木がCO₂を吸収し貯蔵する性質を活かした家づくりにより、地球温暖化対策にも貢献しています。また、木の温もりや調湿効果が、暮らしに快適さをもたらす点も重視されています。
会社名 | 新産住拓株式会社 |
所在地 | 〒861-4101 熊本県熊本市南区近見8-9-85 |
電話番号 | 0120-096-112 |
公式ホームページ | https://shinsan.com/ |
さらに、新産住拓は地元の山林から調達した木材を積極的に使用し、輸送による環境負荷の軽減を図っています。
新産住拓株式会社について詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
◇株式会社 Lib Work

Lib Workは、低コストながら高性能・高デザイン性の住宅を提供することで、幅広い層から支持を集めている住宅会社です。特に注目すべきは、7つの異なるデザインテイストの商品ブランドをすべて同一価格で提供する明快な価格設定です。
会社名 | 株式会社 Lib Work |
所在地 | 〒861-0541 熊本県山鹿市鍋田178-1 |
電話番号 | 0120-443-557 |
公式ホームページ | https://www.libwork.co.jp/ |
構造面では、全棟に制震装置を標準搭載し、高い耐震性を確保。また、断熱材には湿気対策に優れたセルロースファイバーを使用し、日本の気候にも適した快適な住環境を実現しています。
株式会社 Lib Workについて詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
▼ライフスタイルを彩るLib Workの多彩なブランドとは?
まとめ

引用元:フォトAC
アネシスは1994年創業の熊本発の住宅会社で、3,000棟以上の施工実績を持ち、引き渡し後も継続的なアフターサポートを大切にしている点が特徴です。
特に災害に強い住宅づくりに注力し、レジリエンス認証の取得や防災分譲地「ライフフィルタウン」の開発を行うなど、防災への高い意識が評価されています。また、DXを活用した災害時の情報管理や、全国ネットワークによる資材・人材支援体制も整備しています。
口コミでは丁寧なアフター対応や担当者の親切さが好評です。施工事例では、素材やライフスタイルに配慮した個性豊かな設計が光り、機能性とデザイン性の両立が際立っています。住宅性能だけでなく、安心感と満足度の高いサービスを提供する地域密着型の会社として、多くの支持を集めています。
この記事を読んでいる人におすすめ